妊娠しやすい身体はたしかに存在している
- 2020.03.19
- 妊活
マールの秘密基地へようこそ!
妊活中ってほんとどうでもいいこととかでウジウジしたりするもんなんですけど、私、気付いたことがあるんですよね。
たぶんね、多くの人が気付いてると思うんですけど、
少なくとも、私の周りはこの法則が当てはまってるケースが多いです。
と、いうより、親しい友人たちは妊活や治療を経て出産してる人がほとんどで、できちゃった婚や3人以上産んでるって人が周りにあまりいないんですけど、その数少ないママ友たちはみなさんとってもおおらかで、細かいこと気にしない系です。
だから、妊活の話とかになると、その場に不妊で悩んでる人がいたとしても、
「うちはすぐできちゃったから~」
みたいなことをナチュラルに言ったりします。ナチュラルすぎて、スルーできちゃう感じ。
芸能人で言うと、おおらかかどうかは別として、辻ちゃんや土屋アンナが4人子どもいるのってなんか納得の結果のような気がしません?
意外な感じがしないというか。
そんなこんなで、突き詰めていくとやっぱり、メンタルが身体に深く影響するのは間違いないと思うんですよね。
経歴が素晴らしかったり、
仕事面で優秀であったり、
性格面でも優しくて気遣いが出来て、素晴らしい人ばかりな気がします。
けど、その気遣いや見えない疲労、それから頭の良さが逆に色々考えすぎてしまって、妊娠にブレーキがかかってしまうんじゃないかなって。
あくまで私個人の持論です。
私自身も、考えすぎたり調べすぎたりしてた部分はあります。
もう少し肩の力を抜かないと、って、いつも思ってたな。
まあ、「わかっててもできない」のが人間ですよね。
よく、あきらめた時に出来たとか、治療のお休み期間に出来たという話を見かけます。
これもやっぱり、疲れ切った心を解放することで、風向きが変わったのではないでしょうか。
かと言って、辞め時、休み時はなかなかの決心が必要なのですぐに決断できることではないですけど、そういったことは偶然ではなくて、やっぱり心と身体が繋がってる結果なのではないかなって思っています。
現代人は色々と疲れすぎてるので、楽天家を目指したほうがいいかもしれませんね。
私も神経質なとこがあるので、もっと楽観的に生きたいなって思ってます。
-
前の記事
1分で準備できる1歳児のための食パンレシピ 2020.03.15
-
次の記事
授乳ワンピースはスタイルを良く見せてくれるものに限る 2020.04.20