遠距離恋愛中の不安は永遠には続かないから大丈夫
- 2020.08.13
- 情報
マールの秘密基地へようこそ!
突然ですが、我が家は遠距離恋愛から結婚したケースなんです。
「何を急に・・・?」って感じだと思いますけど、コロナ禍で、遠距離じゃなくても会うに会えないってゆうカップルも多いと思うんですよね。
不安になってる人もたくさんいると思うので、今回は私たち夫婦が遠距離してた時のことを少しだけ書きます!
自分の価値観の押し付けほど、自分の価値を下げるものはないです。
私は夫と遠距離恋愛をしている時、何人かの友人知人と距離を置きました。
「距離を置く」なんてスマートな言葉を使いましたが、要は縁を切りました。
なぜかって?
この言葉、あなたも言ったことありませんか?
もうね、散々言われました。
これ、現に遠距離恋愛している人の前で言う言葉じゃないです。笑
「遠距離恋愛とか、私には無理」
これに続く言葉は、
「ほんと、すごいと思う!(私には無理)」
「心配じゃないの?」
「会えないとか、ほんと無理」
「浮気とかされたらすぐ別れなよ!」
こんな感じです。笑
いや、気持ちはわかります。
私だって、遠距離恋愛に対して同じようなイメージを持ってたから。
ただ、自分が経験して初めて現実を知るわけで、
やってもないのに否定するのはちょっと違うかなって思います。
自分が経験した上で相手に忠告するならいいですが、
遠距離恋愛の場合は経験してない人からの忠告がほぼ100%です。
客観的に見れば、「そんなのほっとけ!」って言いたくなりますよね?
はい、なので私は何人かと疎遠になりました。
言う側は、そんなに重大なことを言ってる自覚がなく、むしろ私のために忠告してるって感じなんでしょうけど、こっちからすると人生がかかってたわけで。
もう、これに尽きます。
私が周りの言葉に振り回されたり不安に負けてたら、夫と結婚してないだろうし、娘にも会えなかった。
これはゾッとします。
闇雲に不安を煽ってくるような人の言葉はシャットアウトしてOK!
今会えなくても、二人が決めたことなら、誰に何を言われても不安になる必要はないです。
ここだけの話、結婚して5年も経つと、遠距離時代の寂しさが恋しくなったりしますよ。笑
-
前の記事
低置胎盤の診断が下された!帝王切開の決定はいつ? 2020.08.06
-
次の記事
遠距離時代を振り返ってみる 2020.08.13