もらって嬉しい出産祝い5選!現役ママが解説します
- 2020.08.02
- 0歳
マールの秘密基地へようこそ!
皆さん、出産祝いって何を選ばれていますか?
私の経験上、選ぶのに結構な時間を費やすことになるんですよね。
大切な相手に贈るものだからこそ喜んでもらいたいし、人とかぶらないものを選びたい。
そんな経験のもとに行きついた、鉄板のプレゼントをご紹介したいと思います。
出産祝いと言えば
人と違うものを贈りたい!って思っていても、やはり皆さん似たようなものになってきます。
よくある出産祝い品だと、こんな感じでしょうか。
・ 現金or商品券類
・おむつ
・スタイ
・ベビー服
・おくるみorタオル類
私はまさに、上記5つすべていただきました!
自分で選ぶ時はかなり気を遣うけど、実際にいただいてみるとすごく嬉しかったなぁ。
順番に少し解説します。
現金or商品券類
これは両親や親戚からいただくパターンが多いですかね。
友人や知人へのプレゼントとしてはちょっと味気ないかな?って思ってしまいますが、いただく側としてはとてもありがたいと思います。
現金だと抵抗がある、って方なら、百貨店などで使える商品券やギフト券はどうでしょう。
使い道がない・・ってことには絶対にならないので、急遽お祝いが必要になった!って時に覚えておいて損はありませんよ。
おむつ
これもね、「大量にもらったけど困るわぁ」とは、絶対になりません!笑
新生児の時なんて毎日10枚以上使いますし、おむつ自体、2歳超えても必需品ですから。
ただ、サイズは少し考えたほうがいいですね。おすすめはテープタイプのSサイズ、メーカーはパンパースなら問題ないかと!
新生児用のおむつは使う時期が限られていますし、経験上、テープのSサイズが一番長く使いました!
メーカーは各家庭で違うと思いますが、パンパースなら当たり障りないです。
もし相手が友達なら、「おむつ贈るけど、メーカー何使ってる?」って聞いてもいいかもしれませんね。
スタイ
これも定番中の定番ではないでしょうか。定番すぎて、他の人とかぶる可能性が一番高いかもしれませんね。ただ、正式なお祝い品としてだけでなく、堅苦しくしたくない時のプレゼントとしてもいいと思います。手土産的な。
私のイチオシは、マールマールのスタイです!偶然にも、娘の愛称と同じ!笑
我が家も赤ちゃんの頃に愛用してましたし、感度の高いママさんたちに大人気です。
マールがマールマールのスタイをしてます。笑
このようなまるい形をしているので、ちょっと濡れたらクルッと回して使うこともできます。360°、よだれをキャッチ!笑
どのスタイにしようか悩んだら、マールマールが絶対オススメです!必ず、どこのスタイ?って聞かれてました。
ベビー服
ベビー服も定番の贈り物ですが、個人的にはハードル高いと思ってます。
やっぱね、好みって必ずあるので。
失敗しにくいベビー服を選ぶとしたら、上質な肌着のセットや、ブランド物のTシャツやポロシャツかな。
ラルフローレンのポロシャツやパーカーなら、どんな方でもイケるかな?って思います。
おくるみorタオル類
こちらも定番かつ、たくさんあっても大丈夫なものですね。
うちもおくるみを出産祝いでいただいて。自分では用意してなかったのですごくありがたかったです。小さい頃はお出掛け中にしょっちゅう寝ちゃうので、おくるみを毛布代わりに使ってましたよ〜。車やベビーカーに必ず積んでました。
おくるみはエイデンアンドアネイが人気ですね!うちも4枚ほど持ってますよん。
定番で問題ない
結論、変わったものよりも必ず使ってもらえそうなものがいいので、定番品でOK。
上記5つの中でさらに順位を付けるなら、おむつがダントツ一位です。
だって、使わない人いないもん。笑
第一子の赤ちゃんへのプレゼントなら、おむつケーキにして華やかさをプラスしてもいいと思います!
先程ご紹介したマールマールのおむつバスケット、めちゃ素敵です!
たぶん、誰ともかぶらないと思う。
→出産祝いに、マールマールの“おむつバスケット”【MARLMARL】
第二子以降の赤ちゃんなら、正直おむつを箱買いして贈ってあげるだけでも全然アリだと思う。
迷ったらおむつ!間違いありませんよ!
-
前の記事
赤ちゃんの名付けってみんなどうしてる? 2020.07.28
-
次の記事
マスク警察もコロナ陰謀論も飽きた 2020.08.03