都会っ子が語る、田舎暮らしのメリット4選
- 2020.08.24
- 情報
マールの秘密基地へようこそ!
前回、田舎暮らしでの心配ごとをあげてみました。
→東京生まれ東京育ちが田舎で結婚生活を始めてみた
今回は田舎暮らしの良い面をお届けします!
以下の4つを上げてみました。
・人が少ない
・自然豊か
・家賃が安い
・電車に乗らない生活
一つづつ見ていきます!
人が少ない
これはいいと思うか、寂しいと思うか、人によって違うかもしれないですが、私は少ないほうがリラックスできます。
どこ見ても人だらけ・・・という状況は心が休まりません。
ただ、都会暮らしが長い私の母は、この静けさが少し物足りないようです。笑
我が家に遊びに来た時、
って、驚いたように言われたことがあります。笑
慣れれば本当に快適なんですけどねぇ。
人間関係にお疲れ気味の人は、間違いなく癒やされると思いますよ!
自然豊か
これも私にとっては本当に心を癒してくれます。
山や海が近い、というのも魅力の一つですが、浜松の場合だと、いたるところに花が植えてあります。
これが本当に、美しい!
東京暮らしの頃は道を歩いてて、
「花が綺麗だな」
なんて、感じたこともありませんでした。笑
たぶん、道端に花が咲いていない←
育児する上でも、自然がたっぷりあるのはとてもありがたいです!
子どもは花や虫を観察するのが大好きですからねっ!
家賃が安い
これがまた本当に、安い。
東京の家賃事情しか知らなかった私は、衝撃を受けました。
これだけ安ければ、賃貸じゃなくて、家を建てよう、買っちゃおう、という気持ちもわかる。
安くて広い部屋に住めるのは確実です!
「ボロいんじゃない?」って思うかもしれませんが、どの街にも新しいマンションは建設されるし、
今は皆さん見る目が肥えてるので、古い家もリノベーションされてる場合が多いです。
広い家に住むって、想像以上に人生の満足度を上げてくれますよ!
電車に乗らない生活
都会暮らしに疲れていた私には、これはかなりポイントが高かったです。
東京の電車って、結構デンジャラスなんですよね。
変わった人多いし、子連れは敬遠されるし、なによりものすごく殺気立ってる。
金曜の終電間際なんて、酔っぱらいだらけでほんと気が抜けません。
車の免許がなかったり、ペーパーの人にとっては運転てハードル高く感じると思いますが、私も15年運転してませんでした。
けど、練習すれば必ず運転できるようになります。
自分の運転でドライブに行くことは、ものすごく気持ちいいですよ!
最後に
いかがでしたか?
都会から引っ越してきて、これは良かった!と思うことを上げてみました。
私個人としては特に、子どもが産まれてから、田舎の魅力をもっと感じています。
公園は広いし、子どもの数も多くないのでのびのびと遊ばせられます。
これからなんらかの事情で田舎に引っ越す方も、このようにメリットはたくさんあるので、
どうぞスローライフを楽しんでくださいね。
-
前の記事
東京生まれ東京育ちが田舎で結婚生活を始めてみた 2020.08.21
-
次の記事
2歳0ヶ月はどれくらい話ができるのか?意思の疎通は? 2020.08.25