ココナラは問題解決の救世主である
- 2020.09.09
- 情報
マールの秘密基地へようこそ!
妊活時代、悩みに悩んで占いにお金をつぎ込んだ経験があります。
→妊活に追い詰められた私は占いに手を出した
「つぎ込んだ」と大げさに言ったけど、実際はココナラで一回500円とか1000円で鑑定してもらってました。
これが私の場合はドンピシャと当たったので、安くても馬鹿には出来ませんよ!
ココナラの仕組み
ココナラは無料で会員登録できます。サービスを購入した時だけ、お金を払うシステムですね。
これ、サービスを出品するほうも無料でできるんです。
サービスが売れない限り、お金の動きはまったくありません。
つまり、「無料で簡単に誰でもサービスを売ること」が可能です。
まだ駆け出しの人とか、自分の事業を始めたばかりの人にとっては、無料で自分のサービスを出品することができるので、ありがたいサービスですよね。
ただ、購入する側としては、こういった仕組みを理解しておく必要があります。
良いサービスの選び方
上記で解説した通り、誰でもサービスを出品できます。
なので、ボッタクリや粗悪なサービスも紛れこんでいます。
例えば「占いジャンル」だと、3万件以上のサービスが存在しています。
この中から本当に信用できる占い師を見つけるのは、至難の業ですよね。
私がどうやって占い師を見つけたか、画像付きで解説します。
こちらがトップ画像↓
1.左側の「カテゴリから探す」から購入したいサービスを選ぶ。今回は占いを想定してます。
こちらが占いのトップ画像↓
2.左側の占いジャンルから購入したいサービスを選ぶ。今回はタロット占いを想定しています。
こちらがタロット占いトップ画像↓
3.右側のプルダウンから「お気に入り数順」を選択。
これで人気順に置き換わりました。
他にも選べるのですが、「お気に入り数順」はユーザーの満足度と直結しているので、一番信頼のできる選択肢だと思います。
これで1位から10位くらいまでの人のプロフィールや価格を見て、ご自身の悩みにピンとくる占い師を選べばそんなにハズレる心配はないです。
細かいポイント
人気のある方はおそらく、以下のポイントをクリアしていると思います。
気密保持契約 チェック済み
出品者ランク ゴールド以上
これらすべてを満たしてる出品者は信用度が高いです。
サービス選びの際にチェックしてみてください!
最後に
いかがでしたか?
購入者も出品者も無料で始めることができるので、使い方によってはとても便利なサービスです。
また、すべてのやりとりがオンライン上で完結できるので、自宅にいながら必要なサービスが受けられます。
私は占いだけでなく、「マールの秘密基地」のロゴ作成もココナラでお願いしました。
何パターンも提示してもらい、すごく納得のいくものに仕上がりましたよ。
ブログやTwitterをやる場合、今や独自アイコンは必須アイテムですよね。
ココナラを活用して、新しいことにチャレンジしてみてくださいねっ!
-
前の記事
保育園にもママ友付き合いってあるの?実際の声を集めました 2020.09.04
-
次の記事
出産で入院中に起こった摩訶不思議なことをnoteに書きました 2020.09.10