妊活は一人では乗り切れないから仲間が欲しくなる
- 2020.09.29
- 妊活
マールの秘密基地へようこそ!
作家の伊藤春香さんをご存知でしょうか?
元祖ブロガーというイメージでして、「はあちゅう」という愛称で有名ですね。
現在、1歳になるお子さんがいらっしゃいます。
このお子さんを妊娠された時、ネット界ではちょっとした騒ぎになったんです。
ファッション妊活疑惑
ブロガーとして確固たる地位を築いてるはあちゅうさんは、妊活についての発信を始めます。
それが、2019年1月10日のこと。
私自身も妊活の末に妊娠したので、はあちゅうさんを応援したい気持ちがあり、読者になりました。
妊活してる人ならだれでも共感できる内容で、時には陰性の妊娠検査薬の画像を載せたりされてました。
そして3月27日。
はあちゅうさんが妊娠を発表されました。
1月10日の妊活編スタートから約80日後のことです。
しかもこの時、
「今年の秋に出産予定」
「性別はたぶん、男の子」
このように話しています。
もう、おわかりですよね。
当然ながらはあちゅうさんはこの疑惑を否定しています。
時系列を確認
多くの人が妊活の投稿をリアムタイム更新だと思っていた中での妊娠発表で、はあちゅうさんは多くの批判を浴び、ブログで以下のように説明をされています。
時系列を簡単に解説すると、
1月10日→妊活編スタート
1月17日→妊娠判明
3月27日→妊娠発表
秋に出産予定
※2019年9月19日に出産されました
1月に妊娠判明、9月に出産、という流れはまったく違和感ありません。
これは紛れもなく真実のはずです。
炎上したポイント
ではなぜ、多くの人から批判を浴びたのか。
ポイントは二つあります。
1.1月10日時点で妊娠判明していたのに、妊活ブログをスタートさせた疑惑
2.妊娠判明後も、妊活に悩む内容のブログを書き続けた
1.についてははあちゅうさんは否定されています。
まあ、これはどうやっても証明のしようがないので、ご本人の言葉を信じるしかないと私は思います。
問題は2.です。
これははあちゅうさんも謝罪をしてる通り、リアルタイム更新と振り返り更新が混在していて、それを明記されていませんでした。
これはちょっとヒドイ・・
私自身も、すべてがリアルタイム更新だと思っていたので、不意打ちの妊娠発表はびっくりしました。
それと同時に、
そう感じました。
なかなか妊娠出来ない苦しみは、経験した人じゃないとわかりません。
だから、妊活ブログはとても需要があります。
はあちゅうさんもその苦しみを味わってきたのに、なぜ勘違いをさせるような投稿をし続けたのか。
炎上しても仕方がないですよね。
妊活経験者として
※以下は私個人の見解です。
先程の時系列は、はあちゅうさんご自身が発表したものです。
私は妊活経験者として、その内容に違和感を感じました。
まず、妊活方法はそれぞれ違っても、流れはみんな一緒です。
排卵日に合わせてタイミング法や不妊治療を行い、その後は生理予定日まで待つのみです。
生理が来ない→妊娠の可能性
生理の有無がその月の妊活の結果なわけですが、はあちゅうさんの場合、時系列を見る限りでは、生理(結果)を待つことなくブログ投稿を始めたことになります。
ブログ投稿から一週間後に妊娠判明してるので、この見解は合ってるはずです。
私の違和感は、そこなんです。
妊娠してる可能性が十分にある状態だったわけです。
「妊活編がスタートした時(1月10日)は妊娠していなかった。」という説明は、言葉が足りてないのでは?
最後に
なぜ今になってこんな記事を書いたかと言うと、はあちゅうさんはこの件である方と揉めてるんですよね。
はあちゅうさんから訴状が届きましたので、見解を書きました。
#はてなブログ
はあちゅうさんから2020年8月11日に発送された訴状に対する見解 – トイアンナのぐだぐだhttps://t.co/J1coonQOV1— トイアンナ (@10anj10) September 24, 2020
はあちゅうさんが多くの読者に誤解を与えたことは事実です。
ご自身が蒔いた種なのに、どうやらそうは思ってないようです。
私はこの大炎上が起きた当時から、ずっと違和感を感じていました。
ただ、実際にお子さんも産まれて、この件をみんな忘れかけてた時に、はあちゅうさん自ら再燃させたので、私も感じたことを書きました。
私も妊活のことを発信してるので、今後もこの件を追っていこうと思ってます。
お付き合いくださり、ありがとうございました。
こちらもどうぞ!
→妊活に追い詰められた私は占いに手を出した
-
前の記事
「産後うつは甘え」と言う人間にこの国を任せたくない 2020.09.28
-
次の記事
2歳児の体重がなかなか増えない件 2020.10.12